国際理解・異文化に対する理解を深め日光市の特性を活かした市民レベルでの活動を行います。

日光市国際交流協会のニュース
日光市国際交流協会のニュース
『作って食べよう世界のごはん~上海編~』を行いました!
2011.10.17

遅くなりましたが・・・
10月8日(土)、大沢公民館で行った『作って食べよう世界のごはん~上海編~』のレポートです。
メニューは、『シュウマイ』と『ワンタン』♪

中国出身、鹿沼市在住の佐竹 千鶴 先生(左)

食材は、これ。
「もち米は何に使うの!?」 ←参加者みなさんの疑問・・・

最初に、佐竹先生の説明を聞きます。
「エビは、プリプリな食感が残るように切りま~す」

さぁ、お料理開始!
まずは、チンゲン菜を茹でて、もち米を蒸します。

今日は(今日も?)レシピを見ながら進めましょう。

今回、唯一の男女混合チーム!

これはシュウマイの具。
ここにもち米が入るとは…!!

こちらはワンタンの具。
見るからにエビがプリップリ♪

さぁ、いよいよワンタンを包んでいきます。
「具を詰め込みすぎてはダメですよ~」
「水をしっかり付けて、隙間のないように。」

そして出来上がりは・・・ これ! かわいいでしょ♪
ちょっとしたワザで、おしゃれな包み方に。

次はシュウマイの包み方。
「こちらは具をたくさん入れてください。」
「具はギュッと押し込んで、クビレをキュッと作るのがポイント。」

いよいよ、仕上げの作業。
みなさん、これでワンタンとシュウマイの見た目が決まりますよ~

最後にワンタンを茹でて・・・

じゃ~んっ!
上海風ワンタンの完成ですっ!!(某料理番組の巨匠風)

じゃじゃ~んっ!
上海風シュウマイの完成ですっ!!(某料理番組の巨匠風パート2)

見てください、このボリュームを☆

ワンタンの具の残りで、佐竹先生がスープも作ってくださいました。

では、いただきまぁ~~す!

 

・・・・・・・・・・・・・・・ん?

 

・・・・・・・・・・・・・・・あれ?

 

写真が・・・・・・・・・・

 

・・・・・・・・・・もうない・・・・・・・・・・

 

あまりにもお腹が空いていた上に、どれもすごく美味しかったので、食べるのに夢中でこの後の写真を撮るの忘れてしまいました・・・
申し訳ございません・・・

と、まぁ、そのくらいワンタンもシュウマイも美味しく出来上がり、終始アットホームな雰囲気で楽しいひとときでした。
デザートとして、佐竹先生が作ってきてくれたチーズケーキも、お店で売っているようなケーキでビックリ!
佐竹先生、ありがとうございました!!

——————————

【レシピの訂正】
『シュウマイ』の醤油の正しい分量は以下のとおりです。

× 大さじ10杯
○ 大さじ6~7杯

お手数をおかけいたしますが、訂正をお願いいたします。
申し訳ございませんでした。

ニューストピックス
  • ご入会お申込み
  • ボランティア募集
  • お問い合わせ
このページのトップへ