国際理解・異文化に対する理解を深め日光市の特性を活かした市民レベルでの活動を行います。

日光市国際交流協会のニュース
日光市国際交流協会のニュース
【レポート】国際理解講演会「食から世界を考える~トルコ編~」
2013.12.27

宇都宮大学との交流事業である2回目の国際理解講演会を
11月29日に開催しました。今回ご紹介した国は、アジアとヨーロッパの
架け橋であるトルコです。
講師に日本学術振興会 特別研究員 岩坂将充先生をお迎えして
「アジアとヨーロッパ、ローカルとグローバルのあいだ」をテーマにお話いただきました。

DSC04656

講演会を主催した企画・広報部会の佐藤部会長より
ごあいさつ。

DSC04680

世界3大料理の1つと言われているトルコ料理について
歴史や岩坂先生がトルコ留学していた際の経験を絡めてわかりやすく
お話いただきました。料理の画像がどれも美味しそうでした。

 

前半終了後、岩坂先生にご用意いただいたトルコのお菓子や紅茶等でティータイムにしました。

DSC04618 DSC04623

トルコのドライフルーツ。あんず(左)、     さくらんぼのジュース。赤ワインのような色を
いちじく(中央・右)です。           していて、とても良い香りでした。

DSC04622DSC04621

紅茶は、トルコ語で「チャイ」といいます。    「バクラバ」の箱。箱を開けると     
好みで角砂糖を入れて いただきます。       ぎっしりとバクラバが入っていました。↓

DSC04627

トルコを代表するお菓子「バクラバ」。トルコをはじめアラブ諸国で広く食べられています。
薄く伸ばしたパイ生地にナッツなどを挟んで何層にも生地を重ねて焼き、シロップをかけたお菓子です。
その甘さに「頭痛になりそう」「歯が痛くなる」などと表現されることも多いです。濃厚なバターと
香ばしいかおりがしました。作るのにとても手間がかかるお菓子だそうです。

DSC04629 DSC04714

半分に切ったバクラバ(手前)。ナッツが入って     トルコのお菓子でティータイム。 岩坂先生とお話
います。噛むとシロップがあふれるので驚く方も。    される方も多く、和やかなひとときとなりました。
 
右上には、シイタケのような見た目の干しいちじく、
オレンジ色の干しあんず。もちもちした触感でした。

 

 

DSC04720
後半は、トルコの紅茶「チャイ」やイスラム教等のお話を伺いました。

 

 

岩坂先生には、予定を30分程延長してお話していただきました。
質疑応答では、イスタンブールに開通した地下鉄、トルコでは日本がどう思われているのか
など数多くの質問がありました。

岩坂先生、貴重なお話をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

ニューストピックス
  • ご入会お申込み
  • ボランティア募集
  • お問い合わせ
このページのトップへ